電子基準点(でんしきじゅんてん)
電子基準点は、全国約1,300ヶ所に設置されたGNSS連続観測点です。
外観は高さ5mのステンレス製ピラーで、上部にGNSS衛星からの電波を受信するアンテナ、内部には受信機と通信用機器等が格納されています。

基礎部には、電子基準点付属標と呼ばれる金属標が埋設してあり、トータルステーション等を用いる測量にも利用できるようになっています。

ここで観測したデータは、「電子基準点提供サービス」でダウンロードできます。
http://terras.gsi.go.jp/

外観は高さ5mのステンレス製ピラーで、上部にGNSS衛星からの電波を受信するアンテナ、内部には受信機と通信用機器等が格納されています。

基礎部には、電子基準点付属標と呼ばれる金属標が埋設してあり、トータルステーション等を用いる測量にも利用できるようになっています。

ここで観測したデータは、「電子基準点提供サービス」でダウンロードできます。
http://terras.gsi.go.jp/
